スリッパの滑り止めシール100均にある?ダイソーセリアや代用できるものを調査! | キニナル!

スリッパの滑り止めシール100均にある?ダイソーセリアや代用できるものを調査!

記事内に広告が含まれています。

スリッパの滑り止めシールは100均に売っているのか調査しました。

お悩み
  • スリッパの滑り止めシールは100均に売ってる?
  • スリッパの滑り止めに代用できるものはある?

結論から言うと、スリッパ専用の滑り止めシールは100均には売っていません。

この記事の結論
  • スリッパ専用の滑り止めシールはダイソーやセリア、100均以外にも売られていない
  • 100均にある靴用の滑り止めシールは厚みがあって硬いため柔らかいスリッパには不向きな場合もある
  • ダイソーのすべり止め液やカーペットの下に敷く滑り止めシートなどで代用できる

スリッパの裏に滑り止めを後付けできれば階段や滑りやすいフローリングでも安心です。

専用の滑り止めシールはありませんでしたが、代用できるものやおすすめの滑り止めグッズをご紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

スリッパの滑り止めシールは100均にある?

残念ながらスリッパの滑り止めシールは100均には売っていませんでした。

調べたところ、100均以外のお店でも、ネット通販でもスリッパ専用の滑り止めシールはありませんでした(2025年1月21日)。

ダイソー、セリアを詳しくご紹介します。

ダイソー

ダイソーにスリッパ用の滑り止めシールの取扱はありませんでした。

靴の裏に貼る滑り止めシールはありますが、布製やフェルト製の柔らかいスリッパでは剥がれやすい場合があります。

SNSで滑り止めシールを貼ってみた方もいました

また厚みがあるので柔らかいスリッパに貼ると凹凸が足裏に響きやすく、歩くときに違和感があるかもしれません。

なるべく薄くて柔らかい滑り止めシールが良さそうです。

なお、シールではありませんが「すべり止め液」がSNSで人気ですよ。

靴下につける人が多いですが、スリッパにもぴったり。

直接塗って液が透明になるまで乾かすだけなのでとってもお手軽です。

効果は強力で、階段の上り下りや滑りやすいフローリングでの転倒を防げます。

100均では耐久性や効果が心配な方は、丸と星のテンプレートとヘラ付きでより簡単に付けられる「すべるのきらい」がおすすめですよ。

複数の穴が開いてあるテンプレートを使えば一気に滑り止めが着けられます。

スリッパだけじゃなく、靴下はもちろん、手袋や玄関マットにも♪

▼ダイソーに行くのが面倒な方はこちら⇓

セリア

セリアにはスリッパ用の滑り止めシールの取扱はありませんでした。

靴底に貼る滑り止めシールはありますが、ダイソー同様に薄くて柔らかいものが良いでしょう。

残念ながら「スリッパ専用」の滑り止めシールは100均では売られていませんでしたが、100均アイテム使って代用できるアイデアがありました。

こん
こん

次の項目でご紹介しますね!

スポンサーリンク

スリッパの滑り止めで代用できるものはある?

スリッパの滑り止めに代用できるものをご紹介します。

滑り止めシート

カーペットの下や引き出しの中に使う滑り止めーシートが代用できます。

シールタイプではないのでスリッパの裏面と同じ大きさにカットして接着剤でペタッと貼るだけ。

ダイソーやセリアのインテリアコーナーで売っていますよ。

スリッパの裏全体に貼れるので凸凹が気にならず、効果も期待ができます。

▼複数のスリッパにまとめて貼りたいなら大容量で買える通販が便利

ズボン・スカートのウエストに貼るズレ防止ストッパー

ズボンやスカートのウエスト内側に貼って中に入れたシャツが出てこないようにするズレ防止のストッパーシールを貼るアイデアがありました。

SNSで効果バツグンの声が!

ダイソーやセリアのハンドメイドコーナーに売っています。

アイロンで接着するタイプなので接着剤を用意する必要もありません。

元々衣類に使うものなのでツルツルしたスリッパより布製の方がピタッとくっつきますよ。

スリッパの滑り止め100均にある?まとめ

スリッパの滑り止めは100均に売っているのかご紹介しました。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました