リバーライト極と極japanの違いは?おすすめのサイズや選び方も紹介 | シュフメモ

リバーライト極と極japanの違いは?おすすめのサイズや選び方も紹介

記事内に広告が含まれています。
リバーライト極と極japanの違いは?おすすめのサイズや選び方も紹介

リバーライトの鉄フライパン「極」と「極Japan」の違いについてご紹介します。

こん
こん

リバーライトの極と極Japanの違いが知りたい!

リバーライトの極と極Japanの違い
  • リバーライトの極と極Japanの違いはハンドルのカラーのみ
  • 極は無骨な雰囲気がカッコいいダークカラー
  • 極Japanは木そのもののナチュラルカラー

洗練された高級感のあるシンプルなデザインなのでキッチンに馴染み、置いてあるだけで気分が上がるフライパンです。

おすすめの使いやすいサイズもご紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

リバーライト「極」「極Japan」の違いとは?

リバーライトの極と極japanの違いはハンドルの色です。

ハンドルは重量のある鉄フライパンを持ちやすく支えられるよう、木製の丸形になっています。

極はダークブラウンで北欧産のビーチ材を使用しています。

鉄とダークブラウンの相性が良く、無骨な雰囲気がおしゃれでカッコいいです。

極Japanは木そのもののナチュラルカラーで経年変化により色に深みが増ていきます。

鉄フライパン同様、使えば使うほど変化を楽しめますよ。

ハンドル以外、その他はサイズ展開、価格、機能面もすべて同じです。

ナチュラルでかわいい雰囲気のキッチンツールが好きな人は極Japan、シックでカッコいいツールが好きな人には極が人気です。

スポンサーリンク

リバーライト「極」「極Japan」鉄フライパンの魅力

リバーライトの極と極Japanの魅力をご紹介します。

おしゃれな見た目

リバーライトはシンプルで無駄のないデザインが美しく、キッチンに映えるフライパンです。

日本の職人による丁寧な仕上げが特徴。

無骨な雰囲気がかっこよく、持っているだけで料理上手な気分が味わえます。

おしゃれだからコンロ下にしまわず、フックにかけて表に出しておきたくなりますよ。

一生モノとして使える高い耐久性

極シリーズのフライパンは鉄に特殊熱処理を施しており錆びにくく、一生使い続けられるフライパンです。

一般的なコーティング加工がされたフライパンの寿命は2年ほど。

コーティングは熱に弱く、使えば使うほど加工が剥がれて劣化するので、使い捨てのように買い替える人も多いでしょう。

リバーライトなら使い込むほどに油が馴染み、使い勝手が良くなっていきます。

フッ素加工やセラミック加工のようなコーティングがないため、剥がれる心配がありません。

長年の使用に耐えれる厚みのある頑丈な鉄製で、焦げ付きや変形に非常に強く定期的なメンテナンスで更に長持ちになります。

鉄フライパンなのにお手入れ楽ちん

鉄フライパンはお手入れが面倒なイメージがありますが、リバーライトの極シリーズは拍子抜けするほどラクチンと好評です。

一般的な鉄フライパンは洗った後は中火で熱して水分を飛ばし、油を表面に擦りこむように塗らなければなりません。

リバーライトは洗った後、水気を切って水滴をふき取るだけ。

フライパンの表面に窒化鉄という特殊な熱処理が施され、これにより錆びやすいという鉄フライパンのデメリットが解消されました。

またコーティング加工がされていないのでたわしでゴシゴシ洗っても大丈夫。

洗剤も不要になるので、エコで経済的です。

ただし、フライパンに料理を入れたままにしておくと料理の塩分や酸が鉄肌に侵されて穴が開くことがあるので要注意。

調理後はすぐに取り分け、フライパンはなるべく早めに洗ってください。

料理が美味しく仕上がる

オールライトの極シリーズは熱伝導性と保温性が非常に高く、調理がムラなく仕上がります。

熱伝導率の低いフライパンは熱が保持できないため調理時間が長くなったり、調理温度が高くなりがちです。

調理時間が長いと食材の水分が失われ固くなってしまいます。

また、調理温度が高すぎると表面だけが焦げ付き、中まで火が通りません。

美味しくない上、フライパンの焦げ付きの原因になります。

リバーライトの鉄フライパンならたっぷり蓄えた熱がしっかり食材に伝わるので短時間で中まで火が通ります。

食材の水分が失われず、野菜はシャキシャキ、お肉はジューシーに仕上がりますよ。

リバーライト「極」「極japan」のサイズの選び方は?

リバーライト極フライパンのサイズを表にまとめました。

サイズ(cm)特徴用途
16いちばん小さいサイズ
一人暮らしや少量の調理に
・目玉焼き1個
・ちょっとした炒め物
・ソース作り など
1816cmより少し大きめ・目玉焼き2個
・ウインナー炒め
・お弁当のおかず など
20中くらいのサイズ
汎用性が高く、様々な調理に
・目玉焼き2個
・野菜炒め
・一人分のパスタ など
22少し大きめ
2人分の調理に
・ハンバーグ2個
・焼きそば
・オムレツ など
24一般的な家庭で使いやすいサイズ・ハンバーグ3~4個
・肉野菜炒め
・魚のムニエル など
26大きめサイズ
家族分の調理に
・家族分の炒め物
・焼き物
・パエリア など
28一番大きいサイズ
大人数での調理や、大きめの食材を調理するのに
・大量の炒め物
・魚の丸焼き
・ホットケーキを大きく焼く など

人気のサイズは、24㎝、26㎝、28㎝です。

人数の目安
  • 24㎝・・・1~2人分、少量の料理に最適なコンパクトサイズ
  • 26㎝・・・2~3人分、毎日の料理に万能かつ多用途で使いやすいサイズ
  • 28㎝・・・3~5人分、家族が多い方や作り置きにも対応できるサイズ

鉄フライパンを初めて使う初心者の方は小さめサイズを選ぶと良いですよ。

こん
こん

まずは卵料理や少量の炒め物から鉄フライパンの魅力を体感してみてくださいね。

リバーライト極と極japanの違いは?

リバーライトの鉄フライパン、「極」と「極Japan」の違いについて紹介しました。

極と極Japanの違いは持ち手(ハンドル)のカラーのみです。

極は極はダークブラウンで無骨な雰囲気がカッコいいです。

極Japanは木のナチュラルカラーで、使えば使うほど色が変わり変化を楽しめるハンドルです。

キッチンの雰囲気に合わせて選んでみてくださいね。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました