ネッククーラー値段の違いはなに?持続時間や効果に差はあるのか調査! | キニナル!

ネッククーラー値段の違いはなに?持続時間や効果に差はあるのか調査!

記事内に広告が含まれています。
ネッククーラー値段の違いはなに?持続時間や効果に差はあるのか調査!

この記事ではネッククーラー(アイスリング)は値段によって何が違うのかご紹介します。

お悩み
  • ネッククーラーの安いのと高いのの違いって?
  • 価格によって効果に差はある?
  • 安いのは効果ない?

ネッククーラーは安いものから高いものまで価格設定が商品により様々です。

値段によって一体何が違うのか、効果に差はあるのか気になりますよね。

結論から言うと、

高価なネッククーラーほど高品質なPCM素材がたっぷり使われており、溶けづらくひんやり感が長持ちします。

値段の差による違いはコレ!
安価なネッククーラー高価なネッククーラー
(例:SUOリング)
冷却剤PCM素材、水やジェル系の保冷剤高品質なPCM素材
通常多い
冷たさ弱い~通常冷たさが長持ち
フィット感細く、隙間があきフィットしづらいものが多い太くて首にしっかりフィットする

安価なネッククーラーは冷却剤が少なく、溶けやすく効果がイマイチな場合があります。

高価なネッククーラー(SUOリング等)には高品質な冷却剤がたっぷり詰まっているので溶けづらく冷たさが長持ちしますよ。

初めてネッククーラーを使う方や冷たすぎるのが苦手な方は安価なものでも十分効果的かと思います。

しかし、しっかりクールダウンしたい、ひんやり感が足りなくてイライラしたくない方などは少し高いですがSUOリングがおすすめですよ。

>>今いちばん売れているネッククーラーをチェック(楽天)

\失敗したくないならSUOリングプラス!/

スポンサーリンク

ネッククーラーの値段によって何が違う?

ネッククーラーの値段はピンキリで、安いものもたくさん販売されています。

こん
こん

ダイソーやセリアなど100均などでも手軽に購入することができますよね。

高いネッククーラーだとSUOリングが人気ですが、価格によって何が違うのかというと、

  • 中身の素材
  • 冷却材の量
  • 冷却効果
  • フィット感

に差があります。

それぞれご紹介しますね。

中身の素材

【画像リンク先:楽天】

安価なネッククーラー高価なネッククーラー
(例:SUOリング)
・PCM素材
・水やジェル系の保冷剤
高品質なPCM素材

ネッククーラーの中身にはPCM素材が使われていますが、高価なネッククーラーほど品質の良いPCM素材が使われています。

PCM素材:一定の温度で固体と液体を繰り返すことで冷たさや温かさを持続させる特殊な素材

安価なネッククーラーの中には、ただの水入り保冷材のような作りであることも。

冷却剤の品質が良くないと溶けやすく冷たさが長続きしません。

SUOリングなら有害物質を含まないPCM素材を使っており、肌にも優しく、安全性にも配慮されています。

SUOリングの安全性
  • 国内の検査機関で安全性クリア
  • 多数の特許取得済み
  • 国内で製造・検品

また他のネッククーラーより結露しづらく、快適だという口コミが多数上がっていますよ。

▼正規品は有害物質を含まないから子供にも安心

冷却材の量

安価なネッククーラー高価なネッククーラー
(例:SUOリング)
冷却材の量少なめ~普通多め
重さ軽め~普通重め

高価なネッククーラーは冷却材(PCM素材)がたっぷり入っています。

こん
こん

その分重くはなるけど、冷たさは長持ち!

どのくらい違うのか、楽天市場で1,000円以下で販売されているものと3,000円台のSUOリングの内容量を比べてみました。

1,000円以下のクールリングSUOリング
Sサイズ95~100gほど約125g
Mサイズ100~130gほど約165g
Lサイズ120~160gほど約200g

全てのサイズにおいてSUOリングが重くなっています。

高価なものは冷却剤がしっかり入っていることで溶けにくく冷たさが長持ちしますよ。

どれが効果的なのか迷ってしまう方は本体重量が重いものを選ぶと失敗しづらいかもしれません◎

▼冷却材がたっぷり入っているから溶けづらく、ひんやり感長持ち

冷却効果

冷たさは価格によって明確な違いが出るようです。

安価なものは

  • 5分も持たずすぐにぬるくなる
  • 中に空気が入っていて凍らせると凸凹して見た目が悪い
  • 凍るの時間がかかる
  • 首にフィットしないから冷たさが伝わりにくい

など、効果を感じられなかったという声が多数あがっていました。

その時の環境や使い方により効果に差が出るので安価な商品が全てそうではありませんが、なるべくなら長く使えるものがいいですよね。

一方、高価なものほど高品質なPCM素材がたっぷり使われているので冷却効果が持続します。

リニューアルしたSUOリングプラスは従来品のSUOリングと比べて内容量が約60%も増え、持続時間が1~2時間長持ちするようになりました。

【画像リンク先:楽天】

安価な類似品が出回る中、クールリングの正規品であるSUOは製造方法などで特許を取得しており唯一無二の商品です。

>>SUOリングプラスのリアルな口コミを見てみる(楽天)

フィット感

安いネッククーラーは内容量が少ない場合が多く、リングも細めになります。

細いと首へ接触する面積が少なく、隙間ができてフィット感もイマイチ。

高いネッククーラーは太くて幅広で、首にしっかり密着します。

こん
こん

SUOリングなら首にぴったり沿う形状設計で、しっかりフィット◎!

やわらかい素材や滑らかなカーブで、肌当たりが優しいのです。

首に触れる面積が多い=冷たさをより実感できますよ。

スポンサーリンク

100均のネッククーラーの違いは?

ネッククーラーはダイソーなど100円ショップでも販売されています。

ダイソーは「クールネックバンド」という商品名で税込550円。

SUOリングとの違いを表にまとめました。

項目SUOリングダイソー:クールネックリング
冷たさんやりひんやり
持続時間1時間以上30分~1時間ほど
サイズS、M、L、LLS、M、L、XL
カラー豊富少ない

ダイソーのクールリングの口コミを調べたところ、天候や気温にもよりますが効果は大体1時間未満程度なようです。

冷たさに関しては十分効果的だと思えるくらいひんやり感を味わえます。

サブでもう1本欲しい方や、まずは試してみたい!という方は100均のネッククーラーでも良さそうです◎

100均の耐久性が心配な方はカバーが丈夫で長く使えるSUOリングがおすすめですよ。

\耐久性が高いからコスパ良し!/

人気のネッククーラーを紹介!

人気のネッククーラーをご紹介します。

SUOリング

ネッククーラーと言えば、SUOリングと言うほど大人気!

サイズ・カラーも豊富で、子ども用から大人用、ペット用まで対応◎

ひんやり感が長く続くとSNSでも話題になっています。

肌触りもよく、首にしっかりフィットするので快適です。

おすすめポイント
  • 価格2,750円~
  • おしゃれなカラー展開&サイズも豊富(キッズ〜大人まで)
  • 使う環境によっては1時間以上冷たさが持続
  • 有害物質を含まない肌にやさしい植物由来成分入りで安心

cicibella クールリング

【画像リンク先:楽天】

圧倒的に安いcicibellaのクールリング。

ただ安いだけじゃなく、耐久性や耐熱性など、国内の検査をクリアしてお子さまにも安全に使える商品です。

カラーも豊富でおしゃれに付けられますよ。

おすすめポイント

\家族分のまとめ買いにもオススメ!/

ネッククーラーの18℃、24℃、28℃の違いは?

【画像リンク先:楽天】

ネッククーラーは主に18℃、24℃、28℃の3種類があります。

それぞれ自然凍結する温度を表していますが、低い温度の方が冷たさを感じやすいです。

また温度が高い方が冷却の持続時間は長い傾向にあります。

↓選ぶときの目安はこちら。

  • 18℃・・・しっかり熱を取りたい人、瞬間的にヒヤッとする冷たさを感じたい人
  • 24℃・・・18℃では効き目が短く、28℃では冷たさがもの足りない人
  • 28℃・・・冷たすぎない心地よいひんやり感、冷たさの効果を長く持続したい人

初めて購入する人は24℃から試してみてください。

冷たすぎるのが苦手なお子さまや肩の冷えが気になる女性は28℃が良いでしょう。

こん
こん

2歳半の娘は冷凍庫から出したての28℃でも冷たすぎて嫌がります。

28℃を常温で10~20分ほどおいてからつけさせてますよ。

通勤通学でしっかり熱を取りたい人は18℃がひんやり気持ちいですよ。

>>今いちばん売れているネッククーラーを見てみる(楽天)

ネッククーラーの値段による違いのまとめ

ネッククーラーの値段による違いをご紹介しました。

\値段による違いまとめ❕/

安価なネッククーラー高価なネッククーラー
(例:SUOリング)
冷却剤PCM素材、水やジェル系の保冷剤高品質なPCM素材
通常多い
冷たさ弱い~通常冷たさが長持ち
フィット感細く、隙間があきフィットしづらいものが多い太くて首にしっかりフィットする

1,000円以下で販売されている安価なネッククーラーは冷却材の量が少なく、すぐに溶けてしまうものが多いです。

SUOリングなどの高価なものは高品質な冷却材がたっぷり入っているので冷たさが長続きし、口コミでも高評価を得ています。

よりしっかりとクールダウンしたい、ひんやり感を味わいたいなら少し高いですが、SUOリングがおすすめですよ。

選ぶ際にはぜひ参考にしてみてくださいね。

▼ひんやり感長持ち!人気カラーは売り切れ注意

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました