ゼロ活力鍋とパスカルの違いは?特徴と選び方完全ガイド! | キニナル!

ゼロ活力鍋とパスカルの違いは?特徴と選び方完全ガイド!

記事内に広告が含まれています。
ゼロ活力鍋VSパスカル!違いは何?特徴と選び方完全解説

ゼロ活力鍋とパスカルの違いを紹介します。

お悩み
  • ゼロ活力なべとパスカルの違いは何?
  • ゼロ活力鍋とパスカルはどっちがいい?

どちらもアサヒ軽金属の圧力鍋ですが違いが気になりますよね。

ゼロ活力鍋とパスカルは、サイズ展開と圧力のかけ方、持ち手のデザインに違いがあります。

\ゼロ活力鍋とパスカルの違いまとめ/

ゼロ活力鍋パスカル
サイズ4種類3種類
圧力のかけ方高圧、低圧の2種類高圧のみ
見た目片手鍋両手鍋
持ち手の色黒で目立つ白でスタイリッシュ、
食卓に馴染むカラー

どちらも圧力がかかったら火を止めて予熱調理で料理が完成するので光熱費の節約と調理時間の時短が叶います。

世界最高クラスの圧力であっという間に家庭料理がワンランク上のプロの味になりますよ。

ゼロ圧力鍋
  • 一人暮らし~二人暮らしに最適なサイズから5.5升炊きの大容量サイズまで
  • キッチンで使いやすい片手鍋
  • 炊飯用の低圧オモリで誰でも美味しいご飯が炊ける
  • 高圧オモリと低圧オモリの付け替えが手間に感じる人も

\2種類のオモリで初心者も安心/

パスカル
  • サイズは容量多めの3種類
  • 食卓に馴染みやすいおしゃれなデザイン
  • 持ち手が短い両手鍋で食卓でも邪魔にならない
  • オモリは高圧1種類のみで使い方はシンプル
  • 慣れるまで仕上がりにバラつきが出る場合も

\おしゃれなデザインでそのまま食卓に出せる/

スポンサーリンク

ゼロ活力鍋とパスカルの違い

ゼロ活力鍋とパスカルの違いを表にまとめました。

ゼロ活力鍋パスカル
サイズ4種類3種類
圧力のかけ方高圧、低圧の2種類高圧のみ
見た目片手鍋両手鍋
持ち手の色黒で目立つ白でスタイリッシュ、
食卓に馴染むカラー

それぞれ違いを詳しくご紹介しますね。

違い①ゼロ活力鍋は豊富なサイズから選べる

ゼロ活力鍋パスカル
S:2.5L/3.5合炊き
M:3.0L/5.5合炊き
Lスリム:4.0L/7.5合炊き
L:5.5L/1升炊き
M:3.0L/5.5合炊き
R:4.0L/7.5合炊き
L:5.5L/1升炊き

ゼロ活力鍋には少量のSサイズから大容量のLサイズまで4種類あります。

1人暮らしから大家族まで様々な需要に合わせた選び方ができます。

パスカルはいちばん小さくても3.0Lの5.5合炊きなので一人暮らしの場合でも一度にたくさん作る人や作り置きしたい人に向いています。

違い②圧力(オモリ)はゼロ活力鍋は2種類、パスカルは1種類

ゼロ活力鍋はオモリが2種類、パスカルは1種類です。

ゼロ活力鍋の2種のオモリ
  • 赤のオモリ⇒高圧
  • 白のオモリ⇒低圧(主に炊飯用)
こん
こん

ゼロ活力鍋は用途別にオモリを付け替えて使用するので誰でも失敗せず、確実に調理することができますよ。

オモリを使い分ける手間はありますが、初心者でも簡単に使えて失敗しづらいです。

パスカルは炊飯も肉も魚も1種類の高圧オモリで調理するので慣れるまでは思ったように仕上がらない場合も。

しかし紛失や交換の手間がなく、どんな食材も高圧モードでスピード調理ができます。

あっという間にご飯が完成し、調理時間の時短が叶います。

違い③パスカルは見た目がおしゃれ

ゼロ活力鍋パスカル
デザイン片手鍋両手鍋
持ち手の色

ゼロ活力鍋は持ち手は両側に付いていますが、一方だけが長い片手鍋となっています。

持ち手がブラックなので存在感があり、デザインが今っぽくないと気になる人もいるようです。

一方パスカルは両方に短い持ち手が付いている両手鍋です。

持ち手が短いので食卓へそのまま出しても邪魔にならず、また食事風景に馴染みやすい落ち着いたスタイリッシュなカラーリングです。

\見た目のおしゃれさを重視するならパスカル/

スポンサーリンク

ゼロ活力鍋がおすすめな人

ゼロ活力鍋がおすすめなのはこんな人です。

  • 失敗なく炊飯できるならオモリを変える手間は気にならない
  • 一人暮らし~二人暮らしでまとめて作り置きなどしない
  • 卓上鍋としては使わない

ゼロ活力鍋はサイズ展開が豊富で、さまざまなニーズに合わせた選び方ができます。

特に一人~二人暮らしの方や少量で作りたい人はゼロ活力なべのSサイズ(2.5L)が人気。

炊飯時にはオモリを変える手間はありますが、誰でも失敗せず、ふっくらモチモチの美味しいお米が安定して食べられます。

パスカルがおすすめな人

パスカルがおすすめななのはこんな人。

  • 食卓に鍋ごと置きたい
  • 見た目がおしゃれな方が良い
  • オモリの付け替え・使い分けが面倒に感じる
  • 使い方がシンプルな方が良い

パスカルは短い持ち手が両側についている両手鍋で、そのまま食卓に出せるオシャレなデザインです。

こん
こん

食卓に鍋ごとドーンと出しても違和感ないくらいおしゃれです♪

オモリは1種類なので慣れるまで多少コツが必要ですが、付け替えの手間がなくどんな調理も時短であっという間に完成します。

\見た目も使い方もシンプル/

ゼロ活力鍋とパスカルの共通点

ゼロ活力鍋とパスカルの共通点は

  • 価格
  • 世界最高クラスの圧力
  • 時短が叶う100種類のレシピ本付き
  • 光熱費・調理時間を減らせる予熱調理
  • 安全と品質保証

です。

ひとつずつ詳しくご紹介します。

価格

価格はゼロ活力鍋もパスカルも、全サイズクーポンを利用して税抜き19,900円

全て同じ価格なので値段で選ぶことはなく、ライフスタイルに合わせたサイズや使い方、見た目のデザインなどを冷静に判断することができます。

家庭用圧力鍋として世界最高クラスの調理圧

どちらも内部温度は128度にもなり、一般的な圧力鍋の約1.6倍の圧力値です。

高い圧力だから・・・
  • 魚は小骨も気にせず食べられる
  • 肉は箸で切れるくらいホロホロに柔らかく
こん
こん

高い圧力を一気にかけて煮込み料理も短時間でおいしく仕上がりますよ◎

時短が叶う100種類のレシピ本付き

届いたその日からすぐに使える100種類のレシピが載ったお料理ブックが付いています。

レシピブックはオールカラーで見やすい◎

疲れて帰ってきた日でもスマホでいちいちレシピを検索しなくても手元のレシピブックを見るだけなので料理のハードルもグッと下がります。

100種類もあるので飽きずに楽しめます。

光熱費・調理時間を減らせる予熱調理

圧力がかかったら火を止めて予熱調理ができるので光熱費と調理時間を削減できまます。

火を止めたあとはほったらかしでOK。

その場から離れられるのでメイン以外の副菜や洗いものができます。

お風呂に入ってリラックスしている間にご飯が完成しちゃいますよ。

安全と品質保証

どちらも安心の日本製でアフターサービスが充実しています。

日本製ならではのきめ細やかな作りで誰が作っても安定した美味しい料理が楽しめます。

こん
こん

部品もすべて日本の工場で作られているので修理に出したときも安心!

長く使ってもらうため、本体は30年の耐用保証付き

使用中に分からないことや調理方法で不明な点があっても電話で専用オペレーターと直接お話することができるので疑問点はすぐ解決できます。

圧力鍋を初めて使う人でも安心して使えるよう、

  • 鍋の中の圧力が下がるまで蓋が開かない仕組み
  • 余分な圧力を外に逃す仕組み

などの「5重の安全システム」を備えています。

ゼロ活力鍋とパスカルの違いまとめ

ゼロ活力鍋とパスカルの違いを紹介しました。

ゼロ活力鍋とパスカルの違いは、サイズ展開と圧力のかけ方、持ち手のデザインです。

\ゼロ活力鍋とパスカルの違いまとめ/

ゼロ活力鍋パスカル
サイズ4種類3種類
圧力のかけ方高圧、低圧の2種類高圧のみ
見た目片手鍋両手鍋
持ち手の色黒で目立つ白でスタイリッシュ、
食卓に馴染むカラー

小さめの圧力鍋が欲しい人や炊飯を失敗したくない人はゼロ活力なべが良いでしょう。

パスカルは食卓に出しても馴染むようなスタイリッシュなデザインとカラーで見た目も重視する人に選ばれています。

どちらも圧力がかかったら火を止める0分調理ができ、光熱費の削減と調理時間の時短が叶います

仕事から疲れて帰ってきても火を止めた後はほったらかしでお風呂に入っている間にご飯が完成していますよ。

選ぶ際にはぜひ参考にしてみてくださいね。

\オモリの使い分けで初心者でも安心

\見た目のオシャレさもこだわるならパスカル/

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました