
エールベベパパットRの口コミを紹介します。
- エールベベパパットRの口コミが気になる
- エールベベパパットRはどんなデメリットがある?
チャイルドシートは高額商品なので、エールベベパパットrの口コミ評判が気になりますよね。
- 股の金具が小さく留めにくい
- 小柄な子はハーネスと身体の間に隙間ができる
- ジャンピングハーネスで乗せ降ろしが楽になった
- 子供が嫌がらずに乗ってくれる
- コンパクトな設計で車内が広々使える
エールベベのパパットRは新安全基準R129に対応したISOFIX固定式で、万が一の時でもお子さまの安全を守ってくれます。

ジャンピングハーネスが特にお気に入りのママが多く、乗せ降ろしのストレスが激減したと喜びの声が上っていました!
▼乗せ降ろしがスムーズだからお出かけ前にイライラしない

エールベベパパットrの悪い口コミ・デメリット
エールベベパパットRは評価が4.6(参考:楽天市場2025/1/6時点)と非常に高く、満足しているユーザーが多くいました。
その中でも、気になるところは以下のようなところでしたよ。
- 股の金具が小さく留めにくい
- ハーネスと身体の間に隙間がある
ハーネスを留める金具が細めでマグネット式ではないため、はめ込む際にズレやすいと感じる方がいるようです。
金具が小さいことでお子さまを深く座らせる必要がありますが、それにより正しい位置に座らせることができるので安全性が高くなります。
また、小柄なお子さまの場合はハーネスが身体にぴったりとフィットせず隙間ができてしまうという声も。
気になる場合は抜け出し防止用のベルトなどを一緒に使うと安心です。
>>売れ筋の抜け出し防止ベルトをチェックする(amazon)
▼ISOFIX対応だから誰でも確実&簡単に取り付け

エールベベパパットrの良い口コミ・メリット
次に、エールベベパパットRの良い口コミ・メリットをご紹介します。
良い口コミには、下記のような声がありました。
- ジャンピングハーネスで乗せ降ろしが楽に
- 子供が嫌がらずに乗ってくれる
- コンパクトな設計で車内が広々使える
それぞれ詳しくご紹介しますね。
ジャンピングハーネスで乗せ降ろしが楽に
- 肩ベルトが浮いているから子供が自分で腕を通してくる
- 子供を座らせてもベルトが下敷きにならず、ベルトを探すストレスがなくなった
- 子供が寝ていたり暴れてたりしてもサッと装着できる
エールベベパパットRの特徴であるジャンピングハーネスが特に気に入っているママが多くいました。
肩ベルトが自然に跳ね上がる(浮いている)設計になっており、乗せ降ろしの際にハーネスがお子さまの下敷きになりません。
雨の日でもサッと装着でき、乗せている間にパパママが濡れてしまうのを軽減できます。
お子さまが自分で腕を通しやすく、親は金具を留めるだけ。
毎日の送迎やお出かけで時短になり心の余裕ができます。
子供が嫌がらずに乗ってくれる
- 嫌がることなく、むしろ喜んで乗ってくれる
- 居心地が良いのかすぐ寝てくれる
- 窮屈感がなく、泣くことが減った
エールベベパパットRは快適な座り心地でお子さまも笑顔で乗ってくれると大好評です。
座⾯は厚み20mmの柔らかいクッションで長時間乗っていても疲れにくい設計です。
通気性に優れたメッシュ生地が蒸れにくく、汗をかいても快適に過ごせます。
864個の通気口があるさらっとエアホールが蒸れにくくさらさら快適に
ヘッドレストの高さやリクライニングを調整できるので成長や体格に合わせて最適なポジションで座らせることができます。
お子さまにとって快適な環境となり、ぐずって泣くことも減ったとママたちの喜びの声が上がっていました。
コンパクトな設計で車内が広々使える
- 幅を取らず、狭い車内でもコンパクトに収まる
- 足元が広々しているから荷物が乗せられる
エールベベパパットRは一般的なチャイルドシート・ジュニアシートと比べて幅がコンパクトになっています。
隣に大人が座ったり2台並べて設置する場合でも圧迫感がありません。
またISOFIX対応なのでサポートレッグ(足元に接地する支え)がなく、足元も広々使えます。
車両に標準装備された固定金具(アンカー)を使ってチャイルドシートを簡単かつ安全に取り付けるための国際規格。
買い物した荷物をシートの足元に置けるので、いちいち反対側に回って置く煩わしさがありません。
アウトドアや旅行のときもたっぷり荷物を積めますよ。

エールベベパパットrの魅力
エールベベのパパットRには、家族みんなが安心して使える魅力がたくさんあります。
- 高い安全性
- 成長に合わせて長く使える
- 取り外して洗えるカバー
- 省スペースで広々車内
- オシャレなデザイン
それぞれご紹介します。
高い安全性
パパットRは従来の安全基準R44よりも厳しい新安全基準R129に対応しています。
旧安全基準では正面衝撃と後部衝撃試験のみでしたが、側面からの衝突試験が加えられ、更に衝突時の評価項目に頭部も含まれました。
頭部にはヘルメットなどで使⽤する発泡材を採用し、万が一の時でもお子さまをしっかり守ってくれます。
また、シートはISOFIX固定です。
車のシートベルトを使用して設置するチャイルドシートは設置が難しく、誤使用が原因で事故につながることがありますがISOFIX固定式はそんな心配はいりません。
金具同士で固定するので簡単かつ安全に、誰でも簡単に装着することができます。
成長に合わせて長く使える
パパットRは1歳ころ~10歳ころまでお子さまの成長に合わせて使い続けられます。
ヘッドレストはワンタッチで7段階に調整できます。
レバーを握って上げ下げするだけなので気になったときにサッと変更できますよ。
取り外して洗えるカバー
パパットRの本体カバーは取り外して洗濯機で丸洗いできます。
更に、カバーは4つのパーツに分かれているので汚れた部分だけ取り外すことも。
車で移動中はジュースやお菓子などこぼしやすいですよね。
部分洗いができるのでお手入れのハードルが下がり、清潔を保ちやすいです。
省スペースで広々車内
パパットRは幅44㎝と省スペースで家族みんなでゆったり座れます。
シートの座面は高さを抑えているのでお子さまも圧迫感なく快適に過ごせます。
ジュニアシートモードではISOFIX取り付け以外に、シートベルトで固定することもできるのでISOFIX取り付け金具がない2列目、3列目の座席でも使用できます。

ご家庭のスタイルに合わせていろんなパターンで設置できますね
オシャレなデザイン
エールベベパパットRはスタイリッシュなデザインも人気です。
シンプルでモダンな外観はどんな車にも馴染みやすく、車内をおしゃれにしてくれます。
カラーバリエーションはパールブラックとペールベージュ。
高級感のある生地で肌触りも良く、お子さまとのお出かけがもっと楽しくなりますよ。
▼高見えするデザインで毎日のドライブが特別に♪

エールベベパパットRの詳細
エールベベパパットrのスペックを表にまとめました。
商品名 | パパットR |
定価 | 46,200円(税込) >>楽天の価格はこちら >>Amazonの価格はこちら >>Yahooの価格はこちら |
使用期間 | 1歳ごろ~10歳ごろ 身長:76㎝以上 月齢:15ヶ月を超えてから |
リクライニング | 約120度の角度調整機能 |
ヘッドレスト調整 | 7段階調整 |
安全基準 | 新安全基準R129 |
取付方法 | ISOFIX取付 |
安全機能 | ヘッドプロテクション2 ジャンピングハーネス タングストッパー |
サイズ | H590×W440×D525mm |
重さ | 約10㎏ |
洗濯 | 本体からカバーを取り外して洗濯機使用OK |
カラーバリエーション | パールブラック、パールベージュ |
発売日 | 2023年4月上旬 |
パパットrは新生児期から使えるチャイルドシートではありませんが、1歳~10歳まで長い期間使用することができます。
カバーの丸洗いやパーツを取り外しての部分洗い、リクライニングやヘッドレストの調整など長期的に使うからこその機能が豊富です。
ISOFIX対応なので取り付けも誰でも簡単にできますよ。
▼機能性と快適さ、どちらも兼ね揃えているから家族みんな使いやすい

エールベベパパットrについてよくある質問
- Qエールベベパパットrは助手席に設置できますか?
- A
助手席は衝突時、他の座席より損傷を受ける可能性が高いため後部座席に設置することをおすすめします。
- Qエールベベパパットrとstの違いは?
- A
パパットr パパットr st 座面の除菌機能 見えない菌からお子さまを守る「Agピュア」を採用 なし 座面の生地 レザー調 杢調(もくちょう)
※木目のような風合い・色合いカラー パールブラック、パールベージュ ナチュラルダークグレー、ナチュラルグレー パパットRとR STは基本的なスペックは同じです。
大きな違いは、パパットRには座面の生地に除菌機能が付いていること。除菌機能はなくても良い方はパパットR STの方が価格が安いので費用を抑えられます。
エールベベパパットrの口コミまとめ
エールベベパパットRの口コミをご紹介しました。
- 股の金具が小さく留めにくい
- 小柄な子はハーネスと身体の間に隙間ができる
- ジャンピングハーネスで乗せ降ろしが楽になった
- 子供が嫌がらずに乗ってくれる
- コンパクトな設計で車内が広々使える
エールベベパパットRは金具の留めにくさやハーネスの密着度など気になる面はあるようですが全体的には満足しているユーザーが多くいました。
特にジャンピングハーネスのお陰で乗せ降ろしのストレスが激減したという声が多く、中にはお子さま自ら腕を通してくれることもあるそうです。
自分で腕を通してくれたら後は金具を留めるだけなので車へ乗せる朝の忙しい時間が短縮されますね。
ふかふかクッションと通気性の良い素材で乗り心地も良く、側面衝撃にも強い設計とISOFIX対応で安全性もバッチリ。
使いやすさと安全性を兼ね備えており、安心して使えると評価の高いジュニアシートです。
▼ハーネスが下敷きにならないから毎日ラクラク装着!
コメント